播州一献(ばんしゅういっこん)は、兵庫県たつの市にある酒造会社「山陽盃酒造」が醸造する日本酒のブランドです。
今回は、冬季限定で販売されている「播州一献 本醸造 にごり酒」のレビューです。(お酒は20歳を過ぎてから楽しみましょう。)
飲みやすい香りと味わいであり、日本酒が苦手な人、女性にもおすすめできるお酒です。
播州一献シリーズ
播州一献には、さまざまな種類があり、それぞれ特徴的な味わいや香りを楽しめます。以下は代表的な種類です。それぞれに個性があり、季節やシーンに合わせて選ぶ楽しみもありますね。
1. 純米大吟醸 播州一献
精米歩合を50%以下まで磨いたお米を使用し、華やかな香りと繊細な味わいが特徴。特別な席や贈答用に人気。
2. 純米吟醸 播州一献
米本来の旨みを引き出しつつ、すっきりとした後味が特徴。冷酒や常温で飲むのがおすすめ。
3. 特別純米 播州一献
程よいコクと辛口のバランスが絶妙。食中酒として、和食全般に合う。
4. 山廃純米 播州一献
伝統的な山廃仕込みで造られ、力強い味わいと酸味が特徴。濃い味付けの料理や鍋料理と相性が良い。
5. 季節限定酒・生酒
新酒やしぼりたての生酒が、季節ごとに登場。フレッシュでフルーティな風味が楽しめる。
6. 原酒シリーズ
加水調整を行わない濃厚で力強い味わいの酒。日本酒の深みを存分に堪能したい人におすすめ。
播州一献 本醸造 にごり酒
寒仕込みの時期に手掛ける特別なお酒です。このにごり酒は、発酵途中のもろみを粗く濾す製法を採用し、米の粒子が残る独特の濁りが特徴です。濾過を最小限に抑えることで、原料である米の旨みと自然な甘みを存分に引き出しています。
原料には地元兵庫県産の酒造好適米を使用し、仕込み水には名水「菊水井戸」の地下水を使用。精米歩合は70%であり、本醸造ならではの適度な磨きで米の風味を保ちながらも、軽快な飲み口を実現しています。
ブドウのようなフルーツ香が漂い、スッキリかつ滑らかな口あたりから、じわっと甘みが口の中に広がります。米の甘みと発泡によるプツプツ感のバランスが良く、心地よい飲み口です。
後味も引き際が良い余韻であり、次の一口を迎える準備が整いやすい仕上がりです。
一言で言えば飲みやすく、冬の鍋料理や脂の乗った魚料理と相性が良いお酒です。
山陽盃酒造株式会社
山陽盃酒造は、兵庫県たつの市にて明治10年(1877年)に創業した老舗酒蔵です。「播州一献」を中心とした銘柄は、地域に根差した高品質な日本酒として広く知られています。
品質の高さは国内外で評価され、多数の受賞歴を誇ります。全国新酒鑑評会やIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)日本酒部門での受賞実績もあります。特に全国新酒鑑評会では、複数回金賞を受賞しています。
- 全国新酒鑑評会:国税庁と日本酒造組合中央会が主催する日本酒の品評会。明治44年(1911年)から続く歴史ある大会です。全国の酒蔵が春に仕込んだ新酒を対象に
- IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ):イギリスで開催される世界的な酒類コンペティション。2007年から日本酒部門が創設。吟醸酒、純米酒などスタイル別に評価。
まとめ
「播州一献 本醸造 にごり酒」は、兵庫県たつの市にある酒造会社「山陽盃酒造」で製造している冬季限定の日本酒です。原料には地元兵庫県産の酒造好適米を使用し、仕込み水には名水「菊水井戸」の地下水を使用。
ブドウのようなフルーツ香が漂い、滑らかな口あたり、米の甘みと発泡によるプツプツ感のバランスが良いお酒。飲みやすいので日本酒が苦手な人、女性にもおすすめできるお酒です。
限定商品であり、なかなかお目かかれないようです。もし見つけた場合は、ご検討ください!(オンラインで購入できる種類もあります。)
コメント